8月30日(水)13:30
子ども英語概論を受講している三上さん、牧野さん、粒来さんと担当の成田恵子先生が、
薄市小学校4年生と小学校外国語活動に取り組みました。
到着すると子どもたちが元気に迎えてくれました。
授業では、最初に英語で簡単な自己紹介で全体ウォーミングアップをしました。
次に個別に子どもたちと自己紹介。
今度は7つの気持ちの表現に挑戦しました。
7人の子どもたちのゼスチャーからその気持ちをあてるクイズです。
3人はチームワーク良く、とてもわかりやすい説明し、
子どもたちもとても素直に生き生きと表現してくれました。
そして後半はインタビュー。一人一人外国人の名前をつけて、
自由に相手をみつけて、簡単な質問をして応えるアクティビティをやりました。
最後はALTの先生からアドバイス。
終わった後、3人は「今日が初めてでとても緊張した」「不安だけど笑顔でやり通そう」「子どもたちが英語を思ってた以上に話せるので驚いた」と話していました。
薄市小学校の皆様、ありがとうございました!10月の町民文化祭でまたお会いしましょう!
※この模様は「広報なかどまり」9月号に掲載されます。